2004年1月14日
各 位
九州縄文研究会 会長 木村幾多郎
南九州縄文研究会 会長 新東 晃一
第14回 九州縄文研究会鹿児島県国分大会の開催について(案内)
テーマ「九州における縄文時代のおとし穴状遺構」
拝啓 ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
さて,第14回の九州縄文研究会を鹿児島県国分市で開催する運びとなりました。
今回は,九州における「おとし穴状遺構」を集成し,研究の現状と課題を確認する会
にしたいと考えております。
つきましては,研究会開催についての周知と会への参加を呼びかけていただければ
幸いと考えております。年度末のお忙しい中とは存じますが,よろしくお願いいたし
ます。
なお,質問や疑問等ございましたら,お手数ですが下記の事務局までご連絡くださ
い。
敬具
《問い合わせ先》
鹿児島事務局
鹿児島県立埋蔵文化財センター 南の縄文調査室 前迫亮一
〒899-4461 鹿児島県国分市上之段1175番地1
TEL 0995-48-5811 FAX 0995-48-5821
E-mail:minami@jomon-no-mori.jp
第14回 九州縄文研究会 鹿児島県国分大会
「九州における縄文時代のおとし穴状遺構」のご案内
大会の趣旨
九州縄文研究会では,これまで「竪穴住居跡」・「墓制」・「集石遺構と炉穴」など,縄文時代の遺構に関する研究会を開催し,集成を行ってきた。今回も一連のものとして縄文時代の遺構の中から「おとし穴」を取り上げることとする。
当然,縄文時代を対象とする研究会および資料集成が中心となるが,今回は前後の時代のもの,あるいは時代・時期不詳のものも取り上げ,現段階における九州の遺跡で検出された「おとし穴」の情報を把握したいと考える。
また,遺構(群)の形態や変遷はもちろん,認定法や調査法・検出法,あるいは猟のあり方等も検討し,今後の調査・研究に活かす機会としたい。
1 研究会の内容
(1)日 時 平成16年2月14日(土)・15日(日) (2日間)
ただし2日目の午後は希望者のみ「上野原縄文の森(展示館・埋文センター等)」案内 〈企画展「新発見!かごしまの遺跡2004 -埋文センター速報展-」2/14より開催〉
(2)場 所 鹿児島県国分市シビックセンター(2F 多目的ホール)
国分市中央3-45-1 TEL 0995-45-5111
(3)鹿児島事務局
鹿児島県立埋蔵文化財センター 南の縄文調査室
〒899-4461 鹿児島県国分市上之段1175番地1
TEL 0995-48-5811
FAX 0995-48-5821
E-mail:minami@jomon-no-mori.jp
2 大会日程
第1日 平成16年2月14日(土)
13:00~13:30 受 付
【開会行事】
13:30~13:40 開会あいさつ
九州縄文研究会 会長 木村 幾多郎
南九州縄文研究会 会長 新東 晃一
【基調報告】
13:40~15:00 「おとし穴研究の現状と課題(仮題)」
佐藤宏之 (東京大学)
〈15:00~15:15 =休 憩=〉
【九州各県におけるおとし穴研究の現状】 〔各県15分程度の発表〕
15:15~17:00 九州各県の報告
【事務連絡】
17:00~17:15 事務局からの連絡
《懇親会》
18:30~21:00 寿司割烹「一天張」(国分市中央3-12-51)
第2日 平成16年2月15日(日)
8:30~ 9:00 受 付
【研究報告】
9:00~ 9:30 「九州のおとし穴(仮題)」
高橋 信武(大分県教育委員会)
9:30~10:00 「福岡県のおとし穴状遺構」
林 潤也(大野城市教育委員会)
10:00~10:30 「鹿児島におけるおとし穴の変遷と狩猟方法」
宮田 栄二(鹿児島県立埋蔵文化財センター)
〈10:30~10:40 =休 憩=〉
【討 論】 テーマ「おとし穴研究の課題と展望」
10:40~12:00
【各県の動向】
12:00:12:30〔各県5分程度の発表〕
【閉会行事】
12:30~12:40 閉会あいさつ
3 事務局からのお知らせ
(1) 参加の申し込みについて
研究会・懇親会および「上野原縄文の森」見学会への参加希望者について,おおよその人数を把握したいと考えています。参加を希望される方は,1月31日(日)までに事務局の前迫までご連絡ください(FAX・メール・TEL等)。別紙申し込み用紙を利用していただければありがたいです。可能ならばグループでまとめていただければ幸いです。
なお,当日の受付・参加ももちろん可ですので,遠慮なくご参加ください。
《申し込み先》
鹿児島事務局
鹿児島県立埋蔵文化財センター 南の縄文調査室 前迫亮一
〒899-4461 鹿児島県国分市上之段1175番地1
TEL 0995-48-5811 FAX 0995-48-5821
E-mail:minami@jomon-no-mori.jp
(2) 費 用
当日は,九州のおとし穴を集成した資料集が刊行されます。1500~2000程度を考えています。また,懇親会費として5千円程度を予定しています。
(3) 懇親会と宿泊
宿泊は各自お申し込みいただきますが,国分市内の主な宿泊施設や研究会と懇親会の会場につきましては,「鹿児島県上野原縄文の森」のホームページ上にある,九州縄文研究会の案内をご覧ください。
ちなみに,国分駅から研究会会場の「国分市シビックセンター」までは徒歩約10分,シビックセンターから懇親会会場の「一天張」まで徒歩約15分かかります。
「鹿児島県上野原縄文の森」のアドレス
http://www.jomon-no-mori.jp
九州縄文研究会事務局
※資料集の販売受付は行っておりません